例えるならゲーム。
攻略情報を参考に、
最短ルートでクリアするのって
楽しいのかな。
ムダに行ったり来たりして、
経験値が溜まる。
不正解のルートの方が強くなる。
が味がある。
あれ?
引き出し空けましたね?
さぁ、壺探しの旅へ。
人生攻略のツボ
例えるならゲーム。
攻略情報を参考に、
最短ルートでクリアするのって
楽しいのかな。
ムダに行ったり来たりして、
経験値が溜まる。
不正解のルートの方が強くなる。
が味がある。
あれ?
引き出し空けましたね?
さぁ、壺探しの旅へ。
人生攻略のツボ
コメント
コメント一覧 (2件)
誰かに決められた「正解」は自分の「正解」とは限りません。
寧ろ、個人的には、その「正解」を疑うところからスタートするのが良いのではないかとさえ思います。
他人の成功話、美味い話、甘い話には必ず裏がある・・・
単なる天邪鬼なだけかもしれませんが、笑
ノリスケさん
コメントありがとうございます。
正解が「誰」のものなのか。
自分軸があるからこそ天邪鬼になれる。
天邪鬼はジコチュー?